育成会とは
福井県手をつなぐ育成会は、1955年(昭和30年)の創立以来、
知的障がいのある人の当事者団体として、
親や家族の力を集め、
障がいのある本人さんの権利擁護と社会参加のための事業、
保護者の研修・相談などに取り組み、
当事者だけでなく広く地域と手をつなぐことを目指し、
次の一歩を踏み出しています。

活動内容紹介

学校、仕事、くらし、将来のこと。
年代や立場は一人ひとりちがうど、
心配する気持ち、わが子を思う気持ち、不安や悩み、
話せばわかる、話せばつかめる
一人で悩まないで、お話しましょう。
いろんな解決策、いろんな夢が生まれてくるよ。
気軽に育成会に遊びに来ませんか?




親子で一緒に「さいしょのいっぽ♪」
なかまと一緒に余暇を楽しむプログラム。
みんなの笑顔!みんなの休日!
げんき塾のプログラムでみんなイキイキ笑顔。
音楽やスポーツ、茶道、お料理、ものづくり、
趣味や生きがい、見つけませんか?
いろいろ、一緒にやりましょう。
近々イベントはあるかな?




知りたい情報、役立つ話題、会報誌「はんどく」を毎月発行しています。
障がい者福祉制度の勉強会、最新情報に触れられます。
大会や研修会で全国の仲間と交流できます。
力を合わせれば、地域の小さな声も
日本手をつなぐ育成会連合会を通じ、国に届きます!
はんどくってなぁに?


