入会方法
活動に興味・参加したい方!本人さんのために一緒に活動くださる方!若い保護者さん大歓迎です!!
まずは下記の方法でお気軽に育成会までご連絡ください。
折り返し、入会の案内に関する用紙等を郵送いたします。
お電話でのご連絡
TEL 0776-25-0139 までお気軽にお電話ください。
FAXでのご連絡
ファックス用紙(PDFデータ)をプリントアウトしていただき、必要事項をご記入のうえ、
FAX.0776-25-0139まで送信ください。
※PDFデータをご覧になるには最新のAdobe Readerをインストールしていただく必要がございます。
メールでのご連絡
お問い合わせフォームより必要事項をご記入の上、送信下さい。
会員とは?
● 会員(NPO法人社員)年間5,000円
● 運営会員として、会の議決権があります。皆さんの声で育成会を動かしましょう。
● その他育成会のお知らせが優先的に届きます。
● 会報はんどく毎月発行
● (一社)全国手をつなぐ育成会連合会主催のフォーラム、研修会などのご案内
● 会員専用ページ (準備中)
● 障がいのある方と ご家族がご加入できる、各種保険にご加入できます。
(手をつなぐ暮らしのおたすけプラン・手をつなぐがん保険・ぜんち共済各種)
会の目的は?
本人さん(子ども)と家族の幸せです。みんなが手をつなぎ、本人さんの想いと笑顔を大事に守り育てる会でありたいと考えています。
NPOとして、社会・地域のみなさんと共に、障がいのある人達を支援する輪を広げていきたいと考えています。
活動内容は?
各種研修会・大会への参加、自主事業の開催、広報紙「はんどく」発行、相談活動、本人さんの文化・スポーツ活動助成の実施、事業内容毎の委員会活動などがあります。
どんな組織?
本人さんと家族
不安や悩みを1人で抱えないで手をつなげば…(相談・情報・なかま)
地域の育成会
お住まいの地域の行政対応の窓口や、身近な相談を受けたり、県につないで専門家の回答も。
特定非営利活動法人(NPO) 福井県手をつなぐ育成会
運営会員(NPO法上社員)が理事会を組織し、事業計画や活動の方向性を決め、県や関係団体に要望したり、情報をNPO会員と地域育成会につなぎます。
一般社団法人 全日本手をつなぐ育成会連合会
厚労省に政策の提言と要望活動。
47都道府県+15の政令指定都市が正会員団体です。(個人・サークルは県に入会が必要です)
各地域ブロック紹介
北海道ブロック:北海道
東北ブロック:青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
関東・甲信越ブロック:
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟・さいたま・千葉・川崎
東海・北陸ブロック:富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重・名古屋
近畿ブロック:滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・大阪市・神戸市
中国・四国ブロック:鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知
九州・沖縄ブロック:福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・福岡市・北九州市
※全国の育成会へのリンクはコチラ
運営会員登録のご案内
↓クリックすると拡大します。
運営会員費用 お振込先
福井銀行 学園出張所 普通口座 口座番号 1171907